漢方ライフ読む(コラム一覧) > 苔がまだらに剥がれる!?
公開日:2021.09.15 更新日:2021.09.1523994view

苔がまだらに剥がれる!?

舌は口ほどに物を言う ~舌診の話 Vol.14

舌が地図のように…
一夜にして苔が剥がれ、朝起きてびっくり!という人の舌を見せていただいたことがあります。

通常、苔は均一に生えているのですが、剥がれて部分的に無くなることがあります。
苔が剥がれている状態を舌診の用語では「剥苔(はくたい)」といいます。

剥がれる場所はさまざまですが、同時に複数個所まだらに剥がれることもあり、その様子はまるで地図のように見えることから「地図舌(ちずぜつ)」と表現します。

苔が剥がれるのは胃の元気不足
苔は舌の表面に自然にあらわれてくるものなので、苔が剥がれるのは健康ではありません。
苔が剥がれる原因は胃の元気不足と、それによる栄養不良です。
胃が弱っていて飲食物を消化する力が低下しており、栄養の吸収もうまく出来ていない状態です。

辛いものの食べすぎ、発熱が続いたり脱水が起こる病気、胃に負担のかかる鎮痛薬や抗生物質を服用した場合など、胃が弱くなったときに苔が剥がれます。
体調や病状がひどいと苔全体が剥がれて舌がツルツルになることも。

苔がまだらに剥がれ地図状になった舌を見ると不安を感じるかと思いますが、日常生活に支障がなく数日で苔が生えてくるのでしたら、一時的な身体の変化が苔にあらわれていると考えてよいと思います。

もし、剥がれている部分が赤くただれていたり、食べ物がしみる、痛みを伴うなどの場合には、何らかの病気である可能性も考えられますので念のため病院を受診しましょう。

胃の元気は身体の元気
苔が剥がれたときには、消化しやすいものを飲食し、睡眠をしっかりとるようにしてください。
お粥は消化がよいだけでなく、苔が剥がれている人にみられる陰液不足(水分不足)にもよいのでおすすめです。

苔がたびたび剥がれ、食欲不振、空腹なのにあまり食べられない、胃がシクシク痛い、食後に胃が張る、のどがつかえる、口の渇きなどの自覚症状を伴う場合は、慢性胃炎や逆流性食道炎といった胃のトラブルにつながることがあります。

繰り返し苔が剥がれるようなら、根本的に食生活や生活習慣を見直しましょう。
香辛料がきいた辛い食材の習慣的な摂取、偏った食事、アルコールの飲みすぎ、睡眠不足などを避けて、野菜や海藻、発酵食品などを含めたバランスのよい食事と、疲れをきちんと解消できる休息を心掛けてください。

胃の元気は身体の元気に直結します。
苔の状態から未病に気づき、健康管理に活かしましょう。

飯田 勝恵
飯田 勝恵 - Katsue Iida[薬剤師・薬日本堂漢方スクール講師]

静岡県立大学薬学部卒業。1998年薬日本堂入社。約10年間の臨床と店長を経験。店舗運営や相談員教育などに携わり、その後「自然・人・社会に役立つ漢方の考えをより多くの人に伝えたい」と講師として活動。薬だけではない漢方の思想や理論に惹かれ、気功や太極拳、瞑想なども生活に取り入れながら漢方・養生を実践している。

漢方スクールでの担当コース・セミナーはこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

ページトップへ