漢方ライフ読む(コラム一覧) > 突然調子が悪くなる!?春陽の快適生活術
公開日:2021.04.01 7901view

突然調子が悪くなる!?春陽の快適生活術

プチ不調は自分でカイゼン Vol.24

風が吹き、肝が高ぶる季節です。
春の暖かさを春陽(しゅんよう)といいます。
また春は、寒暖の差が激しく風が吹く季節です。心身に悪影響を与える風を風邪(ふうじゃ)といい、風邪は、身体の上部・外側へ舞い上がるように熱と毒を運ぶ特徴があるので、以下のような症状が出やすくなります。

□イライラやのぼせ
□感情の高ぶり
□不眠、寝つきが良くない
□めまい、目のピクピク
□目の充血
□ニキビ、吹き出物
□血圧上昇、朝方の頭痛

突然調子が悪くなったり、症状が目まぐるしく変化するのも風邪の特徴です。
風邪の影響を受ける五臓が、肝(かん)です。

肝は、気の巡りや身体のリズム、消化活動、ホルモンバランスを調整する役割があるので、乱れることで、自律神経のバランスが崩れ、月経周期や睡眠、排便などのリズムが狂いがちになります。
漢方薬では、肝の高ぶりを沈め、風邪を沈める漢方薬を用います。
※以下の漢方薬は一例です。専門の相談薬局で体質にあった漢方薬をご利用ください。

釣藤散(ちょうとうさん)
効能効果:体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの

抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
効能効果:体力中等度をめやすとして、やや消化器が弱く、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、更年期障害、血の道症、歯ぎしり

春陽の快適養生法
風邪から身体を守り、肝を落ち着かせることが必要になりますね。
おススメの養生法を紹介します。

●スワイショウ~腕ふり健康法
リラックスする運動法です。腕をふることで上半身と下半身のバランスを調えます。
一日の終わりに4~5分行うことで上半身の高ぶりとつまりを和らげることができますよ。
詳しいやり方は、以下の動画を参考にしてください。
スワイショウ~腕ふり健康法 鈴木養平講師【漢方養生ミニセミナー】

●肝の高ぶりに良い食材・お茶
五性が涼・寒で、帰経が肝に働きかける食材、お茶には以下のようなものがあります。
積極的に摂ってバランスを調えましょう。
※五性とは、薬食物の性質で温める性質を温熱、冷やす性質を寒涼、穏やかなものを平であらわします。帰経(きけい)とは薬食物がどの臓腑に働きかけるかを示すものです。

ウコン、カニ、キウイ、菊花、金針菜、グレープフルーツ、昆布、シジミ、セロリ、とまと、薄荷、ハブ茶、ひじき、ほうれん草、ゆず、わかめ

●おススメのツボ
内関(ないかん):ストレスによって不安定になっている心身を落ち着けます。胃腸の働きを助ける働きも。
場所:手首の内側のしわから指3本分ほど肘側、2本の筋の間。押すと響く感じがするところ。
押し方:親指でやや強めに8~10秒押す。10回押したら反対の手も同様に行う。

桑の葉で肝の高ぶりを調える
桑は「食う」が変化した「食葉(くは)」で、カイコにひたすら食われる様を表しています。

◎桑の葉の効能
疏風清熱(そふうせいねつ)一かぜによる、のどの痛み、熱、咳
清肝明目(せいかんめいもく)一イライラやのぼせ、目の充血
涼血(りょうけつ)一赤ら顔、のぼせによる出血
止血(しけつ)一出血を止める
目やのどのケア、イライラ解消にオススメです。

菊花を追加して、のどの痛み、目の充血に。
クコの実を追加して、のどの乾燥、目の疲れに。
ミントをひとつまみ入れて、スッキリ感を出しても楽しいですね。

桑の葉に含まれる「1- デオキシノジリマイシン」、「クロロゲン酸」などの成分が、血糖降下、ダイエット、血圧、コレステロールなどに良いと言われています。

また、根皮を桑白皮(そうはくひ)といい、咳や痰をとる働きで漢方薬の生薬としてつかわれていたり、実は、桑の実(マルベリー)で、そのまま食べても酸味と甘味があって、潤い作りができますし、ジャムやお酒作りで活用できます。
全てが生薬に使われる優れものですね。




鈴木 養平
鈴木 養平 - Youhei Suzuki[薬日本堂漢方スクール講師・薬剤師]

1969年宮城県生まれ。東北医科薬科大学卒業後、薬日本堂入社。臨床を経験し、店舗運営、教育、調剤、広報販促に携わる。札幌に勤務中、TVの漢方コーナーにてレギュラー出演。漢方薬による体質改善の指導・研究にあたる一方で、“漢方をより身近に”とセミナー講師・雑誌・本の監修(『おうちでできる漢方ごはん』『かんたん・おいしい薬膳レシピ』)で活躍中

漢方スクールでの担当コース・セミナーはこちら
Instagramはこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

ページトップへ