漢方ライフ読む(コラム一覧) > 育児疲労の腰痛ケアに「簡単!マロンパンケーキ」
公開日:2020.03.25 更新日:2020.05.013416view

育児疲労の腰痛ケアに「簡単!マロンパンケーキ」

家族の薬膳 〜家族を守るママの養生 Vol.10〜

パパ、ママの足腰の疲れに足裏刺激

新型コロナウィルスのニュースが気になる日々が続いていますが、こんな時こそいつも以上の養生で乗り切りましょう。

二十四節気の春分を過ぎ、桜の開花も始まり、春らしい暖かい日が増えてきました。公園に遊びに行くと、「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声も聞こえ、春を実感します。

春は風が強い季節でもあります。日差しが暖かいので薄着で出かけてしまうと、強風で肌寒くなり、うっかり風邪をひきやすい季節でもあるので、後から羽織れるものを一枚持ち歩くと安心です。
先日河原で石投げをしていると、川沿いは風が吹き抜けることもありとても寒く、予備で持っていたトレーナーが無いと寒さに負けそうでした。
まだまだ体感温度が安定しない時期ですので、お出かけの際は予備の一枚をお忘れなく。

元気いっぱいの子供と過ごす時間が長くなった親御さんの疲労もたまってきている頃ではないでしょうか。
特に小さいお子さんのいるご家庭では、抱っこ、おんぶ、体当たりの遊びや、体によじ登ってきたりと、体の外部からのダメージも蓄積していきます。
可能であれば、毎晩ゆっくり湯船に浸かり、疲れを癒すのも大事な養生です。温める事で痛みも緩和されます。
また、貼るタイプの温感湿布も、動きながら温められるのでおすすめです。

痛みを感じる場所以外に、腰痛時におすすめしたいのが、「湧泉(ゆうせん)」という足の裏にあるツボです。足裏のちょうどへこんだ場所にあるのですが、あぐらの姿勢になり、足の甲を手のひらで包むように持った時、足裏で一番へこむところが「湧泉」です。

「湧泉」は腎の経絡にあり、足腰の巡りを良くしてくれます。また、腎に蓄えている成長・発育の原動力を高めるツボでもあり、虚弱体質の子は「湧泉」のツボを刺激すると良いと言われており、うちの子も乳児の頃に良くさすっていました。
腎が弱ると、腰のだるさだけでなく、骨の脆さや、記憶力減退等にも繋がるので、子供だけでなく大人も刺激すると良いツボの一つです。

大人も子供も喜ぶパンケーキ

子供と家で過ごす時間が増えた為、パンケーキミックスの売上が伸びているというニュースを目にしました。
そこで今回は、子供とパンケーキ作りをしつつ、大人の腰痛も癒やすマロンパンケーキをご紹介します。栗は、殻を割るだけで食べられる甘栗を利用し、簡単に作れるようにしました。

材料
・甘栗:7個(約60g)
・レーズン:15g
・パンケーキミックス:1袋(180g)
・牛乳:パンケーキミックス指定量(170ml)+10ml
・卵:1個
*分量はご利用のパンケーキミックスに従ってください。

作り方
①レーズンを粗みじん切りにし、牛乳に1時間浸す。甘栗を粗みじん切りする。
②ボウルに①とその他材料を入れ、混ぜる。(生地の様子を見て、牛乳を足してください。)
③熱したフライパンの火を止め、パンケーキ生地を流し入れ、中弱火で約2分間焼く。表面にポツポツ穴が空いてきたら裏返し、弱火で1分30秒焼いたら完成。
*両面とも焼いている間は蓋をします。
*焼くサイズは、直径8cmの小さめのパンケーキにすると、おやつでも食べやすいサイズになります。レンゲ一杯分で約8cmになり、上記分量だと約20枚作れます。

食材メモ
栗:脾と腎の働きを高め、生命力をつけ、疲れ、足腰のだるさ、筋肉の衰えを癒す。
レーズン:気血を補い、元気をつけ、疲労を回復する。腎の機能を高め、むくみを癒す。

腎は、骨格や脳を主ると、漢方では捉えています。
黒い食材は、腎を補う食材が多いので、普段のお米に黒米を混ぜて炊いたり、黒ごまをかけたり、普段の食事から摂るように心がけ、元気な足腰で子供との日々を満喫しましょう。

市川 三弓
市川 三弓 - Miyumi Ichikawa

漢方スタイリスト、養生薬膳アドバイザー、ハーバルセラピスト、フードコーディネーター。一児の母。自身の体調不良をきっかけに漢方・薬膳を学ぶ。肉親の病も薬膳でサポートし克服。飲食店舗での薬膳イベント開催や薬日本堂でのセミナー講師を経て、現在は子供向けの薬膳を日々研鑽中。

◎レシピ協力
『薬日本堂の漢方で体をととのえる穀菜食』(主婦の友社)
『はじめての漢方ライフ 薬膳レシピ&食材べんり帳』(主婦の友社)
◎子供のご飯記録:https://www.instagram.com/ikumeshi2017

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

ページトップへ